鬼達磨図画帖

おにだるまずがじょう
     

野村芳光(1870~1958)は、京都の浮世絵師、野村芳国の養子で、二代目芳国(常松)のもとで画業に励みました。二代目芳国とともに京都祇園の「都おどり」の背景画を担当し、京都・大阪の舞台美術を数多く制作しました。フランス人画家のジョルジュ・ビゴーとも交流したことでも知られています。
この作品は、二冊の画帖の中、一冊には、鐘馗の他、酒吞童子を倒した源頼光、鬼退治をする桃太郎、鬼をモチーフとした大津絵など、鬼にまつわる人物が描かれています。
なお、二冊目には達磨が多く描かれており、これを見た原田観峰は「達磨百態図」と題箋を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【参考文献】
川面美術研究所HP   https://www.kawamo-art.com/prologue/

                                           
作品名鬼達磨図画帖
ふりがなおにだるまずがじょう
作者野村芳光
国名日本
制作年大正時代~昭和前期
寸法32.9×25.3cm
目録番号WSO-0102

野村芳光(1870~1958)は、京都の浮世絵師、野村芳国の養子で、二代目芳国(常松)のもとで画業に励みました。二代目芳国とともに京都祇園の「都おどり」の背景画を担当し、京都・大阪の舞台美術を数多く制作しました。フランス人画家のジョルジュ・ビゴーとも交流したことでも知られています。
この作品は、二冊の画帖の中、一冊には、鐘馗の他、酒吞童子を倒した源頼光、鬼退治をする桃太郎、鬼をモチーフとした大津絵など、鬼にまつわる人物が描かれています。
なお、二冊目には達磨が多く描かれており、これを見た原田観峰は「達磨百態図」と題箋を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【参考文献】
川面美術研究所HP   https://www.kawamo-art.com/prologue/

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved