紀泰山銘

きたいざんめい
     

「紀泰山銘」は、唐の玄宗皇帝(685~762)が封禅(皇帝の即位を天と地に報告する儀式)を行った時に刻された碑です。高さ 13.2m、横幅約5.3mの岩壁に約1,000文字が刻されています。太く力強い姿の隷書は、玄宗の代表作であり、また、唐代隷書の代表作でもあります。

本作は、「紀泰山銘」の拓本を見開き16文字ずつ貼り込んだ法帖です。全3冊となっています。

冒頭に、林光宇の識語(民国20年・1931)があり、孫文(1866~1925)との厚誼により、犬養毅(1855~1932)の所蔵となったことが記されています。三冊には共に、犬養の蔵書であることを示す「木堂図書」印が押されています。

 

【法帖無料ダウンロード】

「紀泰山銘」全ページを無料でダウンロードできます。※画像が開かない場合は、「右クリック」→「対象をファイルに保存」で、お使いのPCにダウンロードしてからご覧ください。

法帖「紀泰山銘」[上]碑ー大ー002(5.28MB)

法帖「紀泰山銘」[中]碑ー大ー002(5.22MB)

法帖「紀泰山銘」[下]碑ー大ー002(5.45MB)

                                           
作品名紀泰山銘
ふりがなきたいざんめい
作者玄宗
国名中国
制作年唐時代 開元14年(726)刻/民国20年(1931)識語
寸法75.7×43.4cm
目録番号碑ー大ー002

「紀泰山銘」は、唐の玄宗皇帝(685~762)が封禅(皇帝の即位を天と地に報告する儀式)を行った時に刻された碑です。高さ 13.2m、横幅約5.3mの岩壁に約1,000文字が刻されています。太く力強い姿の隷書は、玄宗の代表作であり、また、唐代隷書の代表作でもあります。

本作は、「紀泰山銘」の拓本を見開き16文字ずつ貼り込んだ法帖です。全3冊となっています。

冒頭に、林光宇の識語(民国20年・1931)があり、孫文(1866~1925)との厚誼により、犬養毅(1855~1932)の所蔵となったことが記されています。三冊には共に、犬養の蔵書であることを示す「木堂図書」印が押されています。

 

【法帖無料ダウンロード】

「紀泰山銘」全ページを無料でダウンロードできます。※画像が開かない場合は、「右クリック」→「対象をファイルに保存」で、お使いのPCにダウンロードしてからご覧ください。

法帖「紀泰山銘」[上]碑ー大ー002(5.28MB)

法帖「紀泰山銘」[中]碑ー大ー002(5.22MB)

法帖「紀泰山銘」[下]碑ー大ー002(5.45MB)

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved