臨書帖「美人董氏墓誌」

りんしょじょう「びじんとうしぼし」
     

小坂奇石(1901~1991)は現代の日本書道界を代表する書家の一人。本名は小坂光太郎。徳島県由岐町に生まれ、16歳で黒木拝石(1886~1950)に師事し日展などで活躍した。昭和32年(1957)に書道研究「璞社」を創設し初代会長を務めた。また、奈良教育大学で教鞭をとり、多くの学生を指導した人物でもある。

本作は、隋時代・開皇17年(597)に制作された《美人董氏墓誌》を、小坂奇石が弟子へ手本として与えるために臨書した折帖。鋭く尖った線は、毛筆で書かれたものでありながら、石に刻した文字の姿を想起させる。

                                           
作品名臨書帖「美人董氏墓誌」
ふりがなりんしょじょう「びじんとうしぼし」
作者小坂奇石
国名日本
制作年昭和51~52年(1976~1977)
寸法28.6×9.0cm
目録番号小坂-012

小坂奇石(1901~1991)は現代の日本書道界を代表する書家の一人。本名は小坂光太郎。徳島県由岐町に生まれ、16歳で黒木拝石(1886~1950)に師事し日展などで活躍した。昭和32年(1957)に書道研究「璞社」を創設し初代会長を務めた。また、奈良教育大学で教鞭をとり、多くの学生を指導した人物でもある。

本作は、隋時代・開皇17年(597)に制作された《美人董氏墓誌》を、小坂奇石が弟子へ手本として与えるために臨書した折帖。鋭く尖った線は、毛筆で書かれたものでありながら、石に刻した文字の姿を想起させる。

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved