
企画展で展示している作品をご鑑賞いただきました
2023年5月21日(日)、当館にて京都芸術大学 通信教育部 書画コースの「特別講義」が行われました。
当日は、展示作品に関する説明を別室で実施した後、特別展示室で開催中の春季企画展「みて、うつす。―中国近代の臨書作品―」をご鑑賞いただきました。

展示作品をご鑑賞いただいている様子です
展示作品のいくつかについて、担当学芸員による解説をお聞きいただきながら、展示作品をご覧いただきました。途中、京都芸術大学の桐生眞輔先生/塩見貴彦先生とのお話しもまじえながら、30分ほどのギャラリートークを実施いたしました。

リアルタイム配信も行いながらギャラリートークを実施しました
ご来館いただきました京都芸術大学の皆様、ありがとうございました。また機会がございましたら、ぜひご来館くださいませ。
観峰館では、このような学校の授業などでの施設利用を受け入れています。ご希望の方は事前の申請が必要となりますので、観峰館までご連絡ください(展示をご覧いただくには入館料が必要です)。
施設利用に関するお問い合わせはお電話もしくはメールフォームをご利用ください。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
▼Facebook/Instagramでも当日の様子を紹介しています
この投稿をInstagramで見る
▼当日の様子を動画でご覧いただけます
【展覧会情報】