Back to all Post

【お知らせ】時を刻んだ展覧会たち──観峰館が紡いできた30年の記録 vol.16

開館30周年特別企画展《王羲之からの手紙》まで、あと29日! 【時を刻んだ展覧会たち──観峰館が紡いできた30年の記録 vol.16】

🎉今年10月1日に開館30周年を迎える観峰館の、これまでの歩みを振り返るシリーズ、第16弾をお届け!✨ 今回ご紹介するのは、2006年春に開催された、

📚春季企画展「唐代の書」

会期:2006年4月15日(土)~7月2日(日)(vol.15でご紹介した展覧会と同時開催)
概要: 現在のわたしたちが「整っている」と感じる楷書は、おおよそ「唐」の時代に完成したものと言われています。本展では、「楷書」を踏まえ、それ以外の書体も通覧し、「唐」という時代の基礎を築いた太宗皇帝と彼の愛した王羲之の書との関係に迫ります。また「全套本(ぜんとうぼん)」という碑の形そのままに採られた拓本を多く展示し、実際に「碑」というものの迫力を間近に感じていただける内容でした😌

来たる🍁秋には、いよいよ開館30周年記念の特別企画展《王羲之からの手紙》が始まります! 国宝や重要文化財をはじめとする名筆が並ぶ、観峰館の新たな歴史を刻む特別展に、どうぞご期待ください🙌

💓Instagramのフォローもよろしくお願いします▶ https://www.instagram.com/kampo_museum/
🖌Xもフォローお願いします🙏▶ https://x.com/kampokan

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved

error: Content is protected !!