開館30周年特別企画展《王羲之からの手紙》まで、あと17日!
🎉今年10月1日に開館30周年を迎える観峰館の、これまでの歩みを振り返るシリーズ、第24弾をお届け!✨ 今回ご紹介するのは、2011年春に開催された、
🖼️春季企画展「没後百年 銭慧安展」
会期:2011年4月16日(土)~6月19日(日)
🎨中国・清朝後期、上海で活躍した「海上派」を代表する画家の一人、銭慧安(せんけいあん、1833~1911)の没後100年を記念し、開催された展覧会です。
観峰館には彼の作品を19件収蔵。民衆の間で広まった故事伝説を鋭い筆致で白描風に描いた吉祥画は、民衆の心をとらえ、その名を広く高めました。
本展では、館蔵の銭慧安作品を中心に、彼と交流のある画家や弟子の作品を通して銭慧安という人物やその画風に迫りました😌
👉当館所蔵全19作品をオールカラーで掲載した書籍「収蔵品撰集3~銭慧安~」好評販売中です!ご興味のある方はこちらをチェック!▶https://kampokan.com/kp_book/selection-qian-huian/
🍁いよいよ近づいてきました🍁10月1日からは、開館30周年記念特別企画展《王羲之からの手紙》が始まります! 国宝や重要文化財をはじめとする名筆が並ぶ、観峰館の新たな歴史を刻む特別展に、どうぞご期待ください🙌
現在、特別企画展ページに国宝 王羲之「孔侍中帖」 (前田育徳会蔵)の画像を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!🤩 ※企画展終了後、掲載画像は削除いたしますので、ご了承ください。 💓Instagramのフォローもよろしくお願いします▶https://www.instagram.com/kampo_museum/ 🖌Xもフォローお願いします🙏▶https://x.com/kampokan |