🔥 開館30周年特別企画展《王羲之からの手紙》まで、ついに【あと7日】!🔥 【時を刻んだ展覧会たち──観峰館が紡いできた30年の記録 vol.31】
🚨開幕目前!🚨 今年10月1日に開館30周年を迎える観峰館の、これまでの歩みを振り返るシリーズ、第31弾をお届け!✨
今回ご紹介するのは、2018年度に開催された、
📚冬季企画展「平山郁夫-引き寄せられた中国書画ー」
会期:2019年2月1日(金)〜3月21日(木・祝)
概要:日本画家で文化勲章受章者の平山郁夫(1930~2009)は、1968年より40年にわたり中国・シルクロードを旅し、数多くの名作を遺しました。また、後半生を地球上の貴重な文化遺産・文化財の保護修復活動に捧げたことでも知られています。
1979年9月、平山は念願であった敦煌莫高窟を初めて訪れ、これ以後、常書鴻をはじめ多くの中国書画家と交流を深め、親交の証として多くの書画作品が贈られました。本展では、これら平山個人やご夫妻のために描かれ贈られた貴重な作品群を【初公開】!🤩
さらに、中国における平山直筆のスケッチや、美知子夫人の日記から、平山の中国・敦煌における足跡をたどるとともに、生涯のテーマとして描き続けたシルクロード作品の本画・素描・大下図も併せて展示しました。
この年は、平山の没後10年、そして敦煌初訪問からちょうど40年という節目。平山の元に引き寄せられた中国書画作品を通じて、その人柄を偲んでいただくともに、新たな“平山郁夫ワールド”をお楽しみいただきました😌
この展覧会図録も好評販売中📚▶https://kampokan.com/kp_book/hirayama-ikuo/
そして、観峰館の歴史は、いよいよ新たなステージへ!
🍁10月1日からは、開館30周年記念特別企画展《王羲之からの手紙》が始まります! 時代を超えて人々を魅了し続ける「書聖」王羲之の世界へ。国宝や重要文化財をはじめとする名筆が並ぶ、観峰館の新たな歴史を刻む特別展に、どうぞご期待ください🙌
🎉🎊観峰館 開館30周年特別企画展「王羲之からの手紙」🎊🎉
🗓️会期: 令和7年(2025年)10月1日(水) ~ 10月26日(日) 【26日間】 ※期間中休館日なし
🎤ギャラリートーク開催日程🎤 特別企画展開催中の毎週水曜日(10/1,8,15,22)と第3・4土曜日(10/18,25)の午前10時からと午後2時から (各回40分程度)
⏰開館時間:9時30分~16時00分(入館は15時30分まで) 💰入館料: 一般 1,800円(割引1,500円) 学生 1,200円(割引1,000円) 高校生 700円(割引500円) 中学生以下無料 (各種割引あり。詳細はHPをご確認ください)