カショウキといえば“行書の名手”じゃないの❓🧐
何紹基は、60歳からの約5年間、本格的に隷書の学習に取り組みます🖌
なかでも、後漢時代に建てられた石碑「張遷碑(ちょうせんひ)」の臨書は百回に及んだとか😳
それが行書作品にも影響を与え、より表情豊かな書風に変化していきました✨
もはや手本の字形の再現にとどまらない、独自の隷書作品となっています🤩
🔴春季企画展「中国書法 リレー展示 何紹基 VS 楊峴」
【会 期】
前期(何紹基):4月5日(土)~5月6日(火休)👈間もなく見納めですよ!🥹
後期(楊 峴):5月9日(金)~6月8日(日)
※休館日:月曜日(但し5/5は開館)、5/7・5/8
💓Instagramのフォローもよろしくお願いします▶ @kampo_museum
🖌昨秋よりX始めました!フォローお願いします🙏▶ https://x.com/kampokan