揮毫する観峰の姿を描いた肖像画、そして多くの書が並ぶ企画展展示室… その中で、ひときわ目を引く作品が一つあります。
一見、禅画の円相のようにも見えますが… 果たしてこれは一体…?🤔
ヒントは、この作品の下に展示された、日本習字と書かれた青い旗🚩にも描かれていること!
そう、これはかつて、まさに旗印!日本習字のシンボルとして親しまれた「まるチョン」なんです!
〇の中心には、毛筆で力強く書かれた点が。日本の国旗のようにシンプルながら、力強い存在感を放っています🌞
会場では、この「まるチョン」を書いた観峰の息吹を感じながら、肉筆ならではの迫力をじっくりと味わってみてください。
🖌️明日は土曜講座!まだ間に合います🤗
来館が難しい方はオンライン配信も!アーカイブは残りません!ぜひ今すぐお申込みください✨
▶土曜講座①「原田観峰の思想と作品」 日時:7月19(土)13時30分~14時30分 担 当:当館学芸員 古橋慶三 定員:20名(オンライン配信30名)(要予約)
参加希望の方はこちらから!👉お電話(📞0748-48-4141)もしくはホームページ最下部「お問い合わせ」メールフォームから✉️