🎉開館30周年特別企画展《王羲之からの手紙》まで、あと35日!🎉
【時を刻んだ展覧会たち──観峰館が紡いできた30年の記録 vol.13】
今年10月1日に開館30周年を迎える観峰館の、これまでの歩みを振り返るシリーズ、第13弾をお届けします!✨
今回ご紹介するのは、「楷書」をテーマとした全4回シリーズの第2回・第3回目を同時開催した、2005年の企画展です!
📚書の特別展示シリーズ 楷書の世界 【Ⅱ 北魏 拓本と近代の書人の臨書で観る 北魏の書】【Ⅲ 初唐 書道史に輝く名品たち―初唐の三大家を中心に観る「楷書の黄金期」―】
会期:2005年4月26日(火)~7月18日(月・祝)※vol.12と同時開催です
🖌️概要:
「楷書の歴史」をテーマとした第1回目を踏まえ、本展では、発生・成長した楷書が様々な姿を見せる北魏の時代、そして「楷書の黄金期」といわれ、成熟した楷書の名品が数多く残された「初唐」の時代を特集しました
来たる🍁秋には、いよいよ開館30周年記念の特別企画展《王羲之からの手紙》が始まります!
国宝や重要文化財をはじめとする名筆が並ぶ、観峰館の新たな歴史を刻む特別展に、どうぞご期待ください🙌
🖼️現在、特別企画展ページに国宝 王羲之「孔侍中帖」 (前田育徳会蔵)の画像を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!🤩 ※企画展終了後、掲載画像は削除いたしますので、ご了承ください。