新着情報アーカイブ
【お知らせ】これまでの企画展を振り返るシリーズ開始!「時を刻んだ展覧会たち──観峰館が紡いできた30年の記録」 《特別企画展「秦漢の碑刻とその臨書展」》
【時を刻んだ展覧会たち──観峰館が紡いできた30年の記録】🎉観峰館は今年の10月1日、開館30周年を迎えます!これを記念して、これまで開催してきた企画展をポスターやチラシとともに振り返るシリーズをお届けします🤗
詳細はこちら【お知らせ】🌸🌸🌸今月下旬から始まります✨ 夏季企画展「没後30年 原田観峰の書法展」🌸🌸🌸
🌸🌸🌸今月下旬から始まります✨ 夏季企画展「没後30年 原田観峰の書法展」🌸🌸🌸観峰館開館30周年の今年は、当館創立者である原田観峰の没後30年でもあります。 原田観峰の書は、没後30年が経った今もなお多くの日本習字受講 […]
詳細はこちら4/5から始まった春季企画展「中国書法 リレー展示 何紹基 VS 楊峴」が、本日終了しました🌸 ご来館いただいたたくさんの皆さま、ありがとうございました🤗6/28(土)からは、夏季企画展「没後30年 原田観峰の書法展」が […]
詳細はこちら【お知らせ】📣📣いよいよラスト1日!お見逃しなく!!📣📣今企画展でひときわ存在感を放つ「童冠隷書対聯」ご紹介✨
📣📣いよいよラスト1日!お見逃しなく!!📣📣今企画展でひときわ存在感を放つ「童冠隷書対聯(どうかんれいしょついれん)」✨長さ2m越えの、金粉を蒔いた鮮やかな蝋箋(ろうせん)に濃墨で揮毫された堂々たる作品🤩あらゆる漢碑から […]
詳細はこちら【お知らせ】🖌🖌🖌いよいよ明日で見納め! “隷書の達人”楊峴🖌🖌🖌出品作「隷書蘇軾詩対聯」紹介
🖌🖌🖌いよいよ明日で見納め! “隷書の達人”楊峴🖌🖌🖌写真は、楊峴50代後半から60歳頃の作である、「隷書蘇軾詩対聯」(1870年代頃作)スッと引き抜くような波磔(はたく:隷書特有の横画の右ハライ)や、はね上げるような左 […]
詳細はこちら【お知らせ】◣◣◣あと2日 !! “隷書の達人”楊峴🖌お見逃しなく! ◤◤◤
◣◣◣あと2日 !! “隷書の達人”楊峴🖌お見逃しなく! ◤◤◤楊峴は、「礼器碑」の臨書により生まれた三角形の波磔に加え、70代に入り、「西嶽華山廟碑」の臨書を通じてさらに新たな表現を獲得します🤓起筆を右斜め上に傾くほど […]
詳細はこちら【お知らせ】間もなく見納め!春季企画展のこの作品を直に見ていただきたい✨
【間もなく見納め!春季企画展作品紹介】農書『斉民要術』から「造酒法」を引用して揮毫したもので、楊峴七四歳、最晩年の作品🖌 ご来館のお客様から「これが一番好き」「格好よくて、ずっと見ていたい」などのお声をいただいています🤗 […]
詳細はこちら【お知らせ】🌈🌈🌈5/31・6/1 #東近江スマイルネット 再放送🌈🌈🌈
5/31と6/1に、春季企画展「中国書法 リレー展示 何紹基 VS 楊峴」後期展示を紹介した番組が再放送されます📺✨
詳細はこちら【お知らせ】🖌🖌🖌本日です!! 5/31は土曜講座②「観峰館所蔵 楊峴(ようけん)作品」🖌🖌🖌
🖌🖌🖌本日、5/31は土曜講座②「観峰館所蔵 楊峴(ようけん)作品」🖌🖌🖌 深堀り解説であなたも 楊峴通に🤓 今すぐお申込みを🏃✨飛び入り参加もOK🤗
詳細はこちら【お知らせ】明日5/31は土曜講座②「観峰館所蔵 楊峴(ようけん)作品」
◣◣◣明日です!!土曜講座②「観峰館所蔵 楊峴(ようけん)作品」◢◢◢作品への理解が深まり、書がより面白くなります🤓✨お申込みがまだの方は今すぐ!🏃
詳細はこちら