新着情報アーカイブ
【メディア掲載情報】東近江観光ナビ「おすすめ最新情報」(2021年3月22日)
東近江市観光協会公式サイト「東近江観光ナビ」で、春季企画展「対聯飾り-おもてなしの言葉-」の情報が公開されています。 春季企画展「対聯飾り-おもてなしの言葉-」 【展覧会情報はこちら】 春季企画展「対聯飾り […]
詳細はこちら全国の美術館・博物館の情報を掲載するサイト「Kita-Colle ART」に、春季企画展「対聯飾り-おもてなしの言葉-」の情報が掲載されました。該当ページはこちらをご覧ください。 春季企画展「対聯飾り-おもてなしの言葉- […]
詳細はこちら「館蔵中国絵画 梅の絵・桃の絵」解説をFacebookで公開中!
本館5階展示室で開催している「館蔵中国絵画 梅の絵・桃の絵」の解説をFacebookで公開しています。ぜひご覧ください。
詳細はこちら「商家に伝わるひな人形めぐり~春よ来い~」解説をFacebookで公開中!
本館4階展示室で開催している「商家に伝わるひな人形めぐり~春よ来い~」の解説をFacebookで公開しています。ぜひご覧ください。
詳細はこちら本日、京都新聞の方が冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」ならびに「商家に伝わるひな人形めぐり」の取材に来てくれました!ありがとうございます。 冬季展は3月21日(日)まで開催しております。 【展覧会 […]
詳細はこちら南海国際旅行「なんかいい旅」芸術の旅ツアーで観峰館にお越し頂きました!
本日、南海国際旅行「なんかいい旅」芸術の旅ツアーにご参加された皆様が観峰館にご来館されました。 当館学芸員が解説を行い、現在開催中の冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」ならびに「商家に伝わるひな人形めぐり」をご覧 […]
詳細はこちら【メディア掲載情報】滋賀報知新聞(2021年3月6日(土)第18981号 東近江・湖東 ニュース)
冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」の記事が、滋賀報知新聞に掲載されました! 記事はこちらからご覧いただけます。 【展覧会情報】 冬季企画展「生誕110年記念 原田観峰の書」
詳細はこちら本日、土曜講座「すめら学園ってなあに?」を開催いたしました。ご来館・ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。 原田観峰(1911~1995)が、昭和52年(1977)に永源寺町(現東近江市)に開設した研修施設「すめら […]
詳細はこちら観峰館が所蔵している改允恭(生卒年不詳)の「紅豆相思図」を紹介する動画をYouTubeで公開しました。 解説は、下記ページでご覧いただけます。 紅豆相思図
詳細はこちら