【お知らせ】企画展作品紹介:雲居希膺尺牘(古内重広宛)

#雲居希膺 禅師から、伊達政宗・忠宗に仕えた仙台藩重臣である古内重広に宛てた #尺牘 (せきとく:手紙)と、その返報🖌(江戸時代、徳昌寺所蔵、琵琶湖文化館寄託品) ユニークな花押(かおう)にもご注目🥰 ※花押:自署の代わ […]

詳細はこちら

【お知らせ📺テレビ放送もあります!】9月29日にオルゴール鑑賞会を行いました♫

【本日テレビ放送📺】9月29日は地域イベント「#ぶらっと五個荘まちあるき」の日で、“自然・人・歴史・文化に触れるまるごとアートの日”!近隣の博物館同様、当館も入館を無料としていました。おかげさまで多くの皆様がご来館くださ […]

詳細はこちら

【お知らせ】裏話が飛び出す?!10月13日(日)はギャラリートーク&ミニセッション✨

【本日!!10月13日(日)はギャラリートーク&ミニセッション✨】観峰館と琵琶湖文化館の共催による今企画展「滋賀限定!近江ゆかりの書画~古写経から近代の書まで~」🌸その両館の担当学芸員3名によるトークセッションを行います […]

詳細はこちら

【お知らせ】土曜講座「近江ゆかりの書跡を探る①-雲居希膺-」を行いました🍃

      本日9/28の13:30より、土曜講座「近江ゆかりの書跡を探る①-雲居希膺-」を行いました🖌 東近江との縁が深い #雲居禅師 について、仙台藩伊達家とのつながりなども交えお話し、 開催中の企画展展示品の書画を […]

詳細はこちら

【お知らせ】帽子を被ったお地蔵さま?美しい「被帽地蔵菩薩像」 ~企画展展示品より~

  チラシ・ポスターに使用され、今企画展 の“顔”ともなっている「#被帽地蔵菩薩 像」(県指定文化 財、鎌倉時代)は、東近江市にある法蓮寺所蔵🍃 #高麗仏画 を参照しながら製作されたと考えられているこ の仏画は、頭部が半 […]

詳細はこちら

【お知らせ】📺スマイルネットコミュニティチャンネル「eおうみnow」で再放送されます

📺TV再放送のお知らせ📺スマイルネットコミュニティチャンネル「eおうみnow」   🔵再放送日時🔵 28(土)・29(日)9:00~、12:00~、15:00~、18:00~、21:00~   是非ご覧ください✨   🌸 […]

詳細はこちら

【お知らせ】本日27日(金)午後4時過ぎからインスタライブ🎥

開催中の企画展「滋賀限定!近江ゆかりの書画~古写経から近代の書まで~」の展示品からピックアップし深堀り解説するインスタライブ🎥✨ 4回目となる昨日は永源寺開山である #寂室元光 の名筆、「道号」(重要文化財)と「説」を取 […]

詳細はこちら

【お知らせ】企画展で、伊藤博文の書もお楽しみください✨

  行書七言律詩(於滄浪閣) 明治29年(1896)頃 #伊藤博文 が第三次内閣を退陣する際に書いた作品   🌸「滋賀限定!近江ゆかりの書画~古写経から近代の書まで~」 月曜休館(祝日の場合翌日) 開館時間:9:30-1 […]

詳細はこちら

【お知らせ】9月29日(日)は オルゴール鑑賞会♫ (無料入館日!!)

9月29日は #オルゴール鑑賞会♫ そして、#無料入館日!!です✨ 同日開催の「#ぶらっと五個荘まちあるき」では、当館を含めた近隣の参加博物館の入館が無料となっています😆   オルゴール鑑賞会(14:30~15:30)で […]

詳細はこちら

【お知らせ】企画展では流麗で美しい平安時代の古写経がご覧いただけます✨

  左🖌 #紺紙金字妙法蓮華経 重要文化財(前後期展示替)平安時代中期 右🖌 #紺紙金字妙法蓮華経 県指定文化財(巻第三:前期展示)平安時代後期 ともに東近江所在の #百済寺 所蔵   流麗で美しい古写経😇✨   ~開催 […]

詳細はこちら

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved