Back to all Post

特別企画展「碑学派の書展」

     

開催日: 1996年11月1日 - 1996年12月23日カテゴリー:
【展覧会概要】

清朝の乾隆・嘉慶の時代に大宮を歴任し、同時に学会の大御所的存在であった阮元(1764~1849)が、「南北書派論」「北碑南帖論」を著して北碑を唱導すると、北碑の書を尊 ぶ風潮が現れて、帖学から碑学への一大転換期を迎えました。書体でいえば、篆・隷・楷書に新生面を開いたといってよいでしょう。

本展は碑学派の書に焦点をあて展示いたします。

 

【主な展示作品】

包世臣《行書九言対聯》清時代中期

阮元《行書七言対聯》清時代後期 道光23年(1843)

呉譲之(呉煕載)《篆書崔子玉座右銘四屏》清時代後期 同治6年(1867)

楊沂孫《篆書五柳先生伝四屏》清時代後期 光緒元年(1875)

徐三庚《楷書六言対聯》清時代後期 光緒13年(1887)

楊守敬《行書王維裴迪詩四屏》清時代末期 宣統3年(1911)

【図録】

https://kampokan.com/kp_book/%e7%a2%91%e5%ad%a6%e6%b4%be%e3%81%ae%e6%9b%b8%e5%b1%95%ef%bd%9e%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e7%89%b9%e5%88%a5%e4%bc%81%e7%94%bb%e5%b1%95%e5%b1%95%e7%a4%ba%e5%93%81%e5%9b%b3%e9%8c%b2%ef%bd%9e/

 

【次回の展覧会】

特別企画展「何紹基と同時代展」

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved

error: Content is protected !!