Back to all Post

日本の教科書80年展

     

別館

開催日: 1997年7月19日 - 1997年8月31日カテゴリー:

【展覧会概要】

明治維新後、新しい政府は、江戸時代の武士階級の藩校や庶民の寺子屋等の学校を近代学校制度によって編成しなおし、全国的に学校を創設して教育の普及を目標としました。

特に中央集権の確立、富国強兵、近代産業の育成のためには、国民学校の必要性が重視されました。

その際、欧米先進国の近代教育制度を取り入れるとともに、使用している教科書の導入もはかり、同じ内容のものを翻訳したり、抄訳したりして啓蒙教科書の編成を盛んにし、国民の知識の向上と児童教育の大切さを訴えました。

明治5年(1872)には、新しい学制が成立して、全国的に小学校が多数開設され、文部省により標準となる児童向けの教科書が刊行されました。これが近代教育の始まりであり、それ以後、国際情勢や国内事情の歴史的変化とともに教科書も変遷していきます。ここで、展示している教科書は主に小学校を対象とした文部省・師範学校や民間より出版された代表的なものです。

 

【主な展示作品】
準備中です
【次回の展覧会】

特別企画展「清朝の美人画」

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved