定家撰錦葉抄(全)

ていかせんきんようしょう
     

「定家」とは藤原定家を指し、定家選「小倉百人一首」の和歌と歌人の肖像とを彩色摺りにした読本。江戸後期には、『若鶴百人一首』をはじめ、多くの百人一首の読本が出版されたが、その中でも特に豪華な彩色本である。
冒頭の曲水宴の挿絵には、煌びやかな装束を纏った美しい女性が描かれており、本書に華を添えている。
作者の石田玉山(生卒年不詳)は、江戸後期の画家で、別号に玉峰、石峰などという。岡田玉山に師事し、師名を引き継ぎ、多くの挿絵を描いた。文化年間に活躍したとされており、この作品は、後刷のものであろう。

冒頭挿絵「曲水宴」

百人一首(天智天皇)

百人一首(持統天皇、柿本人麿)

                                           
作品名定家撰錦葉抄(全)
ふりがなていかせんきんようしょう
作者石田玉山
国名日本
制作年天保6年(1837)
寸法25.0×18.0cm
目録番号WAW-0028

「定家」とは藤原定家を指し、定家選「小倉百人一首」の和歌と歌人の肖像とを彩色摺りにした読本。江戸後期には、『若鶴百人一首』をはじめ、多くの百人一首の読本が出版されたが、その中でも特に豪華な彩色本である。
冒頭の曲水宴の挿絵には、煌びやかな装束を纏った美しい女性が描かれており、本書に華を添えている。
作者の石田玉山(生卒年不詳)は、江戸後期の画家で、別号に玉峰、石峰などという。岡田玉山に師事し、師名を引き継ぎ、多くの挿絵を描いた。文化年間に活躍したとされており、この作品は、後刷のものであろう。

冒頭挿絵「曲水宴」

百人一首(天智天皇)

百人一首(持統天皇、柿本人麿)

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved