楷書十二言対聯

かいしょじゅうにごんついれん
     

沈衛(1862~1945)、字は友霍、号は淇泉。晩年は兼巣老人と号した。また紅豆館主と署した。浙江嘉興の人。光緒16年(1890)の進士。官は翰林編集・陜西学政などを務めた。詩文・書法を善くした。晩清民国期の翰苑の巨擘とされ、また張謇(1853~1926)と状元を争ったといわれる。

この作品は司馬遷(前145?~前86?)の『史記』「張耳陳余列伝」の一説と、宋の劉義慶(403~444)が著した『世説新語』の引用である。

                                               
作品名楷書十二言対聯
ふりがなかいしょじゅうにごんついれん
作者沈衛
国名中国
制作年民国10年(1921)
寸法各143.1×18.8cm
目録番号4A-3904
釈文張耳舎中厮養卆莫不是俊傑 魏王牀頭捉刀人之可為英雄/右幅款記:懋勛先生大方家雅鑑 集馬遷史記劉臨川世説新語/左幅款記:辛酉春三月幾望兼巣居士沈衛並識於滬北客舎之簫引山房

沈衛(1862~1945)、字は友霍、号は淇泉。晩年は兼巣老人と号した。また紅豆館主と署した。浙江嘉興の人。光緒16年(1890)の進士。官は翰林編集・陜西学政などを務めた。詩文・書法を善くした。晩清民国期の翰苑の巨擘とされ、また張謇(1853~1926)と状元を争ったといわれる。

この作品は司馬遷(前145?~前86?)の『史記』「張耳陳余列伝」の一説と、宋の劉義慶(403~444)が著した『世説新語』の引用である。

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved