松寿図

しょうじゅず
     

屈兆麟(1866?~?)は、字を仁甫といい、北京の人。清朝宮廷の如意館で宮廷画家として仕え、慈禧皇后(1835~1908)の代筆を務めた。1924年、民国政府の命により、溥儀が紫禁城を追われると、民間に下り、売画生活を送ったという。彼の生卒年を1866~1937とするものもある。
本作は、中央に松の大木を描き、十数羽の鶴を描いた吉祥画。写実的な描写方法から宮廷画家としての素地を思わせるが、款記や用印などから考えると、紫禁城を出た1924年以後に描かれたものかもしれない。

                                               
作品名松寿図
ふりがなしょうじゅず
作者屈兆麟
国名中国
制作年清末~民国
寸法137.3×53.5cm
目録番号5a-0379
釈文松寿 畯父仁兄雅令 仁甫屈兆麟

屈兆麟(1866?~?)は、字を仁甫といい、北京の人。清朝宮廷の如意館で宮廷画家として仕え、慈禧皇后(1835~1908)の代筆を務めた。1924年、民国政府の命により、溥儀が紫禁城を追われると、民間に下り、売画生活を送ったという。彼の生卒年を1866~1937とするものもある。
本作は、中央に松の大木を描き、十数羽の鶴を描いた吉祥画。写実的な描写方法から宮廷画家としての素地を思わせるが、款記や用印などから考えると、紫禁城を出た1924年以後に描かれたものかもしれない。

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved