楷書八言対聯

かいしょはちごんついれん
     

今回は、清朝の皇族溥儒(1896~1963)の作品です。道光帝(1782~1850)の孫にあたり、ラストエンペラー溥儀(1906~1967)とは従兄の関係です。4歳から学問、書を習い、15歳の時、清朝が滅ぶと母と共に北京郊外に隠棲し,読書と書画を日課として暮らしました。山水画を得意とし38歳から50歳ころまでは北京の大学で絵画を教えました。以降台湾に渡り、画を売って一家を養いますが画風が荒くなったといわれます。本作品は制作年が記されていませんが、右肩上がりで終筆を大きく表す独特のスタイルが、清明で若々しい印象を与えます。(漢字部 資料紹介 2015年2月号)

                                               
作品名楷書八言対聯
ふりがなかいしょはちごんついれん
作者溥儒
国名中国
制作年中華民国
寸法各108.0×29.0cm
目録番号5A-0601
釈文秋窓木落霜風颯然偶試筆書此 蒯通之書皆称雋永 魯公作楷独見端凝 溥儒識於湖上山房

今回は、清朝の皇族溥儒(1896~1963)の作品です。道光帝(1782~1850)の孫にあたり、ラストエンペラー溥儀(1906~1967)とは従兄の関係です。4歳から学問、書を習い、15歳の時、清朝が滅ぶと母と共に北京郊外に隠棲し,読書と書画を日課として暮らしました。山水画を得意とし38歳から50歳ころまでは北京の大学で絵画を教えました。以降台湾に渡り、画を売って一家を養いますが画風が荒くなったといわれます。本作品は制作年が記されていませんが、右肩上がりで終筆を大きく表す独特のスタイルが、清明で若々しい印象を与えます。(漢字部 資料紹介 2015年2月号)

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved