「碣石頌」は「碣石刻石」とも呼ばれ、秦の始皇帝が河北省昌黎県の西北の土地・碣石を巡遊したときに建てた記念碑です。その文字は李斯が書いたと伝えられますが、原石が早くに失われてしまったとされています。この拓本は北宋の徐鉉(916~991)が写した碣石頌を元に作ったものです。
「碣石頌」は「碣石刻石」とも呼ばれ、秦の始皇帝が河北省昌黎県の西北の土地・碣石を巡遊したときに建てた記念碑です。その文字は李斯が書いたと伝えられますが、原石が早くに失われてしまったとされています。この拓本は北宋の徐鉉(916~991)が写した碣石頌を元に作ったものです。
| 作品名 | 碣石頌 |
| ふりがな | けっせきしょう |
| 作者 | 李斯 |
| 国名 | 中国 |
| 制作年 | 秦時代 始皇32年(前215)刻 |
| 寸法 | 36.2×19.2cm |
| 目録番号 | 碑ー追不ー006 |
「碣石頌」は「碣石刻石」とも呼ばれ、秦の始皇帝が河北省昌黎県の西北の土地・碣石を巡遊したときに建てた記念碑です。その文字は李斯が書いたと伝えられますが、原石が早くに失われてしまったとされています。この拓本は北宋の徐鉉(916~991)が写した碣石頌を元に作ったものです。