朱偁(1826~1900)、字は夢廬、号は覚末、浙江嘉興の人。はじめ張熊の精緻な描法を学び、のち王礼の豪放な画風に倣って両者を融合させた。特に花鳥画にすぐれる。本作は、吉報を告げるといわれるカササギが、一年の月数を暗示する12羽描かれており、白木蓮・海棠・牡丹などと合わさった吉祥画である。
作品名 | 群鵲図 |
ふりがな | ぐんじゃくず |
作者 | 朱偁 |
国名 | 中国 |
制作年 | 清時代末期 光緒24年(1898) |
寸法 | 179.0×94.5cm |
目録番号 | 4b-0159 |
釈文 | 同梅仁兄大人雅属正 戊戌春三月覚未弟朱偁写時年七十余三 |
朱偁(1826~1900)、字は夢廬、号は覚末、浙江嘉興の人。はじめ張熊の精緻な描法を学び、のち王礼の豪放な画風に倣って両者を融合させた。特に花鳥画にすぐれる。本作は、吉報を告げるといわれるカササギが、一年の月数を暗示する12羽描かれており、白木蓮・海棠・牡丹などと合わさった吉祥画である。