行書臨米芾蜀素帖軸

ぎょうしょりんべいふつしょくそじょうじく
     

清時代後期に活躍した書家・蒲華(1830~1911)が米芾(1051~1107)の「蜀素帖」を臨書した作品。勢いよくカスレを伴って引かれた墨線は、米芾の書とは異なる、蒲華の書における特質と言ってよいだろう。時折見せる、震えたような線は、何紹基(1799~1873)などの清朝の書に影響を受けているのかもしれない。

 

▼SNSでも作品を紹介しています

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本習字観峰館(@kampo_museum)がシェアした投稿

                                               
作品名行書臨米芾蜀素帖軸
ふりがなぎょうしょりんべいふつしょくそじょうじく
作者蒲華
国名中国
制作年清時代後期
寸法144.5×37.5cm
目録番号4A-0224
釈文泛々五湖霜気清茫々不辨水天形 何須織女支機石且戯嫦娥称 客星 錫疇仁兄大人属 臨米帖蒲華

清時代後期に活躍した書家・蒲華(1830~1911)が米芾(1051~1107)の「蜀素帖」を臨書した作品。勢いよくカスレを伴って引かれた墨線は、米芾の書とは異なる、蒲華の書における特質と言ってよいだろう。時折見せる、震えたような線は、何紹基(1799~1873)などの清朝の書に影響を受けているのかもしれない。

 

▼SNSでも作品を紹介しています

 

この投稿をInstagramで見る

 

日本習字観峰館(@kampo_museum)がシェアした投稿

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved