清時代後期に画家として活躍した李野(1843~?)が、惲寿平(1633~1690)の「粉本」(手本)に倣って描いた作品。ニジミを利用して葉を描き、茎や花は輪郭線と着色により表現する。花が生えている岩場は、カスレを用いた墨の線で描き出される。あらゆる技法を使いこなせる作家の自負が表れているようである。
作品名 | 花卉図斗方 |
ふりがな | かきずとほう |
作者 | 李野 |
国名 | 中国 |
制作年 | 清時代末期 光緒22年(1896) |
寸法 | 31.5×31.4cm |
目録番号 | 4a-3665-1 |
釈文 | 東籬隹色 擬甌香館粉本 丙申秋九月 石道人野 |
清時代後期に画家として活躍した李野(1843~?)が、惲寿平(1633~1690)の「粉本」(手本)に倣って描いた作品。ニジミを利用して葉を描き、茎や花は輪郭線と着色により表現する。花が生えている岩場は、カスレを用いた墨の線で描き出される。あらゆる技法を使いこなせる作家の自負が表れているようである。