陸放翁禽言詩図扇面

りくほうおうきんげんしずせんめん
     

款記は陸游の詩「禽言」四首の二を引用する。陸游(1125~1210)は南宋の文人。放翁と号す。山陰(浙江省)の人。官吏としては不遇であったが、南宋第一の詩人として蘇軾と並び称された。絹本の織り目を利用して、風の動きを巧みに表現する。

                                               
作品名陸放翁禽言詩図扇面
ふりがなりくほうおうきんげんしずせんめん
作者銭慧安
国名中国
制作年清時代末期 光緒22年(1896)
寸法18.1×50.3cm
目録番号4b-0230
釈文抜筍抜筍 入箐不辞風雨窘 養成會見高拂 雲取供口腹初不忍 獨持両把慰倚門 慈顔一笑如春温 放翁禽言四首之二 丙申上巳辰仿白陽本 清谿樵子 銭慧安 時年六十有四

款記は陸游の詩「禽言」四首の二を引用する。陸游(1125~1210)は南宋の文人。放翁と号す。山陰(浙江省)の人。官吏としては不遇であったが、南宋第一の詩人として蘇軾と並び称された。絹本の織り目を利用して、風の動きを巧みに表現する。

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved