行書陸游詩軸

ぎょうしょりくゆうしじく
     

郭尚先(1785~1832)字は蘭石といいます。嘉慶14年(1809)の進士。福建省の人です。当時、同郷の林則徐・梁章鉅とともに「閩中の三君」と称されました。書は特に行書にすぐれ、王羲之(303?~361?)以来の帖学を中心に、顔真卿(709~785)の「争坐位稿」からも多くを学んだといいます。用筆は太細の幅が大きく、全体として上品にまとめられています。この作品は、緑灰色の用紙に大きめの金箔を散らした料紙に、宋の詩人・陸游(1125~1210)の「夏秋之交小舟早夜往来湖中絶句」を詩情豊かに表現したものです。(漢字部 資料紹介 2018年2月号)

                                               
作品名行書陸游詩軸
ふりがなぎょうしょりくゆうしじく
作者郭尚先
国名中国
制作年清時代中~後期
寸法124.8×57.0cm
目録番号4A-0446
釈文横林渺渺夜生煙野水 茫々遠拍天菱唱一声 驚夢断始知身在釣魚 船 宿海学兄 郭尚先

郭尚先(1785~1832)字は蘭石といいます。嘉慶14年(1809)の進士。福建省の人です。当時、同郷の林則徐・梁章鉅とともに「閩中の三君」と称されました。書は特に行書にすぐれ、王羲之(303?~361?)以来の帖学を中心に、顔真卿(709~785)の「争坐位稿」からも多くを学んだといいます。用筆は太細の幅が大きく、全体として上品にまとめられています。この作品は、緑灰色の用紙に大きめの金箔を散らした料紙に、宋の詩人・陸游(1125~1210)の「夏秋之交小舟早夜往来湖中絶句」を詩情豊かに表現したものです。(漢字部 資料紹介 2018年2月号)

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved