隷書蘇軾詩対聯

れいしょそしょくしついれん
     

楊峴(1819~1896)、字は見山、庸齋、藐翁と号した。浙江帰安の人。咸豊5年(1855)の挙人。官は松江知府に至ったが、上司と合わずに退官し、書を売って自給した。門下に呉昌碩(1844~1927)がいる。その書は清奇で、とくに「礼器碑」を学んで漢隷に最もすぐれる。清末の碑学派の名家といえよう。

本作はともに蘇軾(1037~1101)の詩より取材したもので、右聯は「春貼子詞・太皇太后閣六首」、左聯は「和章七出守湖州二首」の一句を揮毫する。鮮やかな緋蝋箋と雄大な波磔とが魅力的な作品。

                                               
作品名隷書蘇軾詩対聯
ふりがなれいしょそしょくしついれん
作者楊峴
国名中国
制作年清時代後期
寸法各168.0×36.0cm
目録番号4A-0185
釈文庭仁兄大人属 不独清心能省事 応須極貴又長生 庸齋楊峴

楊峴(1819~1896)、字は見山、庸齋、藐翁と号した。浙江帰安の人。咸豊5年(1855)の挙人。官は松江知府に至ったが、上司と合わずに退官し、書を売って自給した。門下に呉昌碩(1844~1927)がいる。その書は清奇で、とくに「礼器碑」を学んで漢隷に最もすぐれる。清末の碑学派の名家といえよう。

本作はともに蘇軾(1037~1101)の詩より取材したもので、右聯は「春貼子詞・太皇太后閣六首」、左聯は「和章七出守湖州二首」の一句を揮毫する。鮮やかな緋蝋箋と雄大な波磔とが魅力的な作品。

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved