
土曜講座を実施しました
本日、土曜講座「文人書画の系譜」を実施いたしました。ご来館・ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。
本講座では、六朝時代から唐・宋・明・清の文人の在り方の変遷を追いつつ、彼らの書のうち私的な場面で揮毫された私的な内容の書(尺牘・草稿など)が「文人の書」として評価されてきたことと、「院体画」と「文人画」では、「文人画」が優るとされたが、その契機となった董其昌(1555~1636)の主張などを解説しました。
秋季展は11月23日(水・祝)まで開催しております。皆様のご来館をお待ちしております。
【展覧会情報】