Back to all Post

【日本習字会員限定】観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(7)」を実施しました

日本習字の歌 額

《「日本習字の歌」額》をご紹介しました

本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(7)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

本日紹介した作品は《「日本習字の歌」額》です。昭和46年(1971)4月に揮毫した作品です。世間ではオイルショックのあった翌年で、日本経済が更に大きくなってゆくステップの時期といえました。

日本習字は創立から19年目を迎え、博多の事務所に加えて3月に京都本部を開設します。5月24日には、京都国際会館(京都市北区宝ヶ池)で「第1回全国書道錬成大講座」を開催、1,480人もの会員が全国から集いました。

この「日本習字の歌」は、日本習字のさらなる躍進の意味を込めて作られたものでしょう。作詞は公募されたものから選ばれ、作詞は福岡の高等学校校歌などを多く手掛けた森脇憲三氏です。

漢字とかなの線の太さの変化、字粒の大小などの対比が、若々しく軽やかで明るい曲をそのまま筆で表現したような、強弱を効かせたリズミカルな作品です。

一番から三番の歌詞は、脚韻がいくつもありますが、例えば各番の三行目中ほどの「文字」の「文」や、五行目の行末「道」などは書きぶりが重ならないように、表情に変化が加えられています。

一つの作品ということにとどまらず、それまでの観峰先生の積み重ねと、ここからさらに多くの人に「正しい美しい習字」を伝えていけるという喜びが詰まっているように感じられます。歌詞を読んで味わってみてください。

講座内容に関するリクエストも随時受け付けております。観峰館ホームページ「お問い合わせ」メールフォーム、もしくはFacebook/InstagramのDMをご利用ください。

 

▼次回の観峰館オンライン講座はこちら

【観峰館オンライン講座】第54回「観峰館所蔵品を鑑賞しよう(11)集字作品の魅力」

 

▼これまで/これからのオンライン講座については下記アーカイブをご覧ください

観峰館オンライン講座アーカイブ

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved