【特別閲覧🌸風景】先日、東京大学書道研究会の皆さんが特別閲覧で来館し、事前にご要望をいただいていた何紹基(かしょうき、1799~1873)や楊峴(ようけん、1819~1896)などお目当ての作品を、じっくりと間近で鑑賞さ […]
〜


〜
また、雪が降りましたね❄観峰タワー6階展望ホールからの眺めなど、雪景色をお楽しみください🙌 1枚目📷の手前に見えるのは、中国の伝統的建築様式である四合院を模した観峰館の建物の一部です🤗遠くには、繖五山(きぬがさござん)と […]
〜
先日、京都市博物館ふれあいボランティア 虹の会の皆さまが特別閲覧で来館されました👣 「分かりやすい解説で、とても勉強になりました🤓!」「すごく見応えのある施設ですね!是非、#開館30周年 記念企画展にも来たいで […]
〜
【かきぞめ大会作品展🌸おひげの観峰先生とのツーショット?!特集】 こどもたちが大好きで、こどもたちを思い行動し続けた観峰先生。 第29回観峰館かきぞめ大会の作品展では、たくさんのこどもたちに囲まれ、なんだか嬉しそうです😇 […]
〜
1月26日開催の第29回 観峰館かきぞめ大会🖌に関する記事が、 滋賀報知新聞に掲載されました。 デジタル版でもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください✨ 滋賀報知新聞デジタル版 2025年1月30日(木) […]
〜
【今年は記念の年“開館30周年”✨】かきぞめ大会作品展に並ぶ、「開館三十年」の文字🖌 1995年にオープンした観峰館は、今年の10月1日、 #開館30周年 を迎えます🙌
〜
【2月1日(土)・2日(日)開催✨かきぞめ大会作品展】 観峰先生と一緒に、「ハイ、チーズ✌️😄」自分の作品が展示されているというのは、嬉しいものです🥰