本日、現在開催中の春季企画展🌸「書のみかた-線・形・文-」に関する土曜講座を開催しました。 30名近いご参加があり、皆さんメモを取るなど、熱心に聞いていらっしゃいました。
現在開催中の春季企画展🌸「書のみかた-線・形・文-」 今日は書道教室の先生と生徒様方が来られ、当館学芸員の説明を皆さん熱心に聞いていらっしゃいました。 時折質問を交えながらの熱心さに、学芸員もいつも同様かな […]
中国最後の文人と称された呉昌碩(1844~1927)🍃 ここでは、その弟子と子の作品を比較しながら見ることができます 出典は、唐・李白の「早発白帝城(つとにはくていじょうをはっす)」。学校で習ったことがある、という方もい […]
本日5月30日、読売新聞の滋賀地方版に現在開催中の春季企画展「書のみかた-線・形・文-」 – 観峰館 (kampokan.com)の紹介記事が掲載されました。 明後日6月1日には土曜講座 – 観峰館 (kampokan. […]
なんだか可愛い字~😍 端正ですごくきれい✨教科書みたい、几帳面過ぎない?! なんだかよくわからないけど、すごそう・・・! わかるわからない、そんなことは気にしないで、色々な書を楽しんでみましょう♫ 好き嫌い、合う […]
あれ、同じ文字が並んでる?? でも、印象が随分違うなぁ・・・🤔 現在開催中の春季企画展「書のみかた-線・形・文-」では、こんな風に比較しながら、「どうしてだろう?どんな違いが、見え方を変えているのかな?」と考えるきっ […]
「書って何だか難しそうで、よくわからない」 書は、習ったことのある一部の人のもので、自分には縁がない。そんな風に思われている方も多いのでは? この企画展は、そんなあなたにピッタリです✨ 気軽に、まずは向き合ってみてく […]
現在開催中の春季企画展「書のみかた-線・形・文-」で展示されている、「楷書寿字大幅」翁同龢(おうどうわ)清朝末期(一九世紀)頃作 ぱっと目を引く、インパクトのある作品です。 吉事の象徴である赤地に、長寿を祈念する「寿」字 […]
6月1日(土)13:30より、現在開催中の春季企画展「書のみかた-線・形・文-」についての土曜講座を次のとおり開催いたします。 是非ご参加ください。 講 師 :瀨川 敬也(観峰館 学芸員) 時 間 :13: […]
国際博物館の日の昨日、同志社大学の学生が博物館資料論の見学研修のため来館されました。 学芸員の講義を、学芸員の卵の皆さんが熱心に聞き、学んで帰られました。 「圧倒される展示のスケールと内容でした。・・・避暑山荘の再現やア […]