行書七言対聯

陸潤庠(1841~1915)は、清朝後期の政治家であり書法家で、字を雲洒といい、鳳石と号した。科挙に首席で合格したのち官界において要職を歴任し、辛亥革命後もなお溥儀に仕えた。その書は欧陽詢(557~641)・虞世南(55 […]

       

隷書七言対聯

陸恢(1851〜1920)字を廉夫、狷叟と号した。江蘇呉江の人。書は漢隷に画は山水・人物・花鳥いずれもにも秀でた。はじめ劉徳六(1806~1875)に従学し、のち呉大澂(1835~1902)に会って、その収蔵の唐宋元明の […]

       

楷書臨中岳嵩高霊廟碑軸

李瑞清(1867〜1920)は字を仲麟、梅庵・清道人と号した。南京両江優級師範学堂の校長をつとめたが、辛亥革命(1911)がおこると上海に移住し、書を売って生計をたてた。その書は古銅器や漢・魏の石碑の文字を臨模し、行草は […]

       

楷書五言対聯

楊沂孫(1813~1881)の行書作品です。楊沂孫は字を子与、濠叟と号しました。江蘇常熟の人。道光23年(1843)の挙人。官は安徽省の県知事に至って退官しています。李兆洛より周秦諸子の学問を学び。鐘鼎・石鼓・篆隷の文字 […]

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved