本日、観峰館オンライン講座「作品に書かれた「書譜」の言葉(3)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、高邕(1850~1921)の《草書孫過庭書譜語軸》を取り上げて、そこに書か […]
観峰館は夏休み期間中、子供たちを対象とした「夏休み子ども博物館」を開催します。 今年は定番の「観峰館クイズラリー」に加え、4つのワークショップをご用意しました。※ワークショップは2023年8月5日(土)/11日(金・祝) […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(4)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、原田観峰の調和体作品について解説いたしました。 講座内容に関するリクエストも随時受け […]
当館にて、同志社大学博物館学芸員課程の講義「博物館資料論」の実地授業が行われました。 この授業は、2023年5月21日(日)と6月4日(日)の2回に分けて行われ、希望する学生を対象に、企画展や常設展示の見学を通して、学芸 […]
本日、観峰館オンライン講座「探してみよう!見ておきたい日本の石碑(2)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日は、前回に引き続き、講師が訪れた石碑や亀趺をご紹介するとともに、日本三古碑に並 […]
2023年5月21日(日)、当館にて京都芸術大学 通信教育部 書画コースの「特別講義」が行われました。 当日は、展示作品に関する説明を別室で実施した後、特別展示室で開催中の春季企画展「みて、うつす。―中国近代の臨書作品― […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(3)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、原田観峰直筆の折帖手本をご覧いただきました。折帖手本は、師匠と弟子の一対一の間でやり […]
本日、観峰館オンライン講座「漢語 基礎の基礎(1)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本講座では、「漢語」の最も基本的な構造である主語+述語・述語+目的語構造を例を挙げて解説しました。 講 […]
本日、観峰館オンライン講座リクエスト企画「作品と表具」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、前半30分を「学芸員からの話題提供」としまして、1つの作品がどのような過程を経て掛け […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(2)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、観峰先生の揮毫風景の映像を紹介しました。 日本習字創立65周年(平成31年)の観梅展 […]