開通褒斜道刻石

隷書16行、1行は5字から11字で不揃い。この刻石は摩崖刻で、もと陝西褒城の石門北二百数十メートルの位置にあったが、1970年代に褒河ダムの建設に伴い、水没から免れるため、「石門頌」など他の重要な摩崖刻17品とともに崖よ […]

       

楊准表記

この刻は黄門(皇帝に近侍して勅命を伝える役職)である卞玉が「石門」を通り、楊孟文の業績の偉大さに感動して作ったものです。後漢の摩崖は「石門頌」や「西狭頌」のように字形が方正で整ったものが多い中、のびのびとした自由さを感じ […]

       

封泥「郡左邸印」

出土例あり。『漢書』百官公卿表では、秦官に典客の属官として郡邸があり、長(長官)・丞(次官)が置かれたとある。顔師古は「主諸郡之邸在京師者也」と注する。ただし、郡邸が左右に分かれていたかについては記載なし。

       

封泥「御府丞印」

出土例あり。『漢書』百官公卿表では、秦官に少府の属官として御府があり、令(長官)・丞(次官)が置かれたとある。顔師古は「御府主天子衣服也」と注する。

       

封泥「御府丞印」

出土例あり。『漢書』百官公卿表では、秦官に少府の属官として御府があり、令(長官)・丞(次官)が置かれたとある。顔師古は「御府主天子衣服也」と注する。

       

封泥「内官丞印」

出土例あり。『漢書』百官公卿表は、宗正の属官に内官長・丞があったが、当初は少府の属官であったとする。顔師古は『漢書』律暦志の度の項に拠り、内官は「主分寸尺丈」と注する。

       

封泥「中厩丞印」

出土例あり。『漢書』武五子伝戻太子拠の「征和二年…具白皇后、発中厩車載射士」に顔師古は「中厩、皇后車馬所在也」と注す。雲夢睡虎地秦簡・厩苑律にも「其大厩・中厩・宮殿馬牛殹(也)」と見える。『漢書』百官公卿表に、秦官では太 […]

       

封泥「御府丞印」

出土例あり。『漢書』百官公卿表では、秦官に少府の属官として御府があり、令(長官)・丞(次官)が置かれたとある。顔師古は「御府主天子衣服也」と注する。

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved