2023年2月21日(火)10:30から実施した観峰館オンライン講座「掛け軸の扱い方」で使用した動画を【動画講座】としてYouTubeで公開いたしました。 「観峰館オンライン講座アーカイブ」でも、一部の観峰館オンライン講 […]
〜
〜
観峰館では、日本習字会員(支部長/支部会員/個人会員)を対象として、Zoomを使用したオンライン講座を毎月開催しています。 この度、観峰館オンライン講座「ちょっと本格的な掛軸の保存と修理」シリーズで使用した動画「肌上げ」 […]
〜
観峰館では、日本習字会員(支部長/支部会員/個人会員)を対象として、Zoomを使用したオンライン講座を毎月開催しています。 この度、観峰館オンライン講座「ちょっと本格的な掛軸の保存と修理」シリーズで使用した動画「軸先の取 […]
〜
観峰館では、日本習字会員(支部長/支部会員/個人会員)を対象として、Zoomを使用したオンライン講座を毎月開催しています。 この度、観峰館オンライン講座「ちょっと本格的な掛軸の保存と修理」シリーズの参考動画「桐箱の扱い方 […]
〜
「夏休み子ども博物館」企画の1つとして、ご自宅でご覧いただける【動画講座】を公開しました。下記をご参照ください。 ▼【動画講座】石文鎮を作ろう! ▼【動画講座】瓦当拓本の採り方 […]
〜
東近江市埋蔵文化財センターのブログ「東近江の文化財だより」で、観峰館のことが紹介されています。 現在ホームページで公開しているWeb展覧会「書聖王羲之の像(イメージ)」「没後110年 銭慧安(せんけいあん)展」の情報と、 […]
〜
石碑拓本の採り方①を、YouTubeで公開しました。拓本を採るために必要な道具の説明から、紙を貼り付けるまでをご紹介します。どうぞご覧ください。 【動画講座】石碑拓本の採り方① 【関連動画】