本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(9)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 二文字の扁額「払塵(ふつじん)」をご紹介しました。『心のチリを払う』という意味がありますが、作品もチ […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(8)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日は、原田観峰27歳の作品《十七条憲法》をご紹介しました。これは、聖徳太子(574~622)の「十 […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰館所蔵品を鑑賞しよう(11)集字作品の魅力」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、まず観峰館が収蔵する臨書作品をいくつかご紹介しました。 次に、 […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(7)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日紹介した作品は《「日本習字の歌」額》です。昭和46年(1971)4月に揮毫した作品です。世間では […]
2023年9月3日(日)、当館にて京都芸術大学 通信教育部 書画コースの「特別講義」が行われました。 当日は、展示作品に関する説明をお聞きいただいた後、特別展示室で開催中の夏季企画展「画題を探る―中国絵画に隠された意味― […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(6)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、観峰館所蔵「黄鶴楼詩」を紹介しました。この作品は、落款の書きぶりから、観峰先生60歳 […]
本日、観峰館オンライン講座「漢語 基礎の基礎(2)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本講座では、「漢語」についていくつかの例を取り上げながら、その読み解き方をご紹介しました。 講座内容に […]
昨日2023年8月6日(日)、観峰館での博物館実習が終了しました。 所蔵資料の調査研究と撮影・記録、広報業務、イベントの準備など、博物館で行う様々な仕事について実習を行いました。 実習生の皆さん、どうもお疲れ様でした! […]
本日から観峰館で博物館実習が始まりました。 学芸員資格取得を目指す皆さんが、観峰館で実習を行っています。本日はオリエンテーションとして、企画展・常設展を見ながら観峰館の概要や学芸員の仕事について、当館学芸員が実習を行いま […]
本日、観峰館オンライン講座「観峰先生の作品紹介(5)」を実施しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 本日の講座では、2023年9月2日(土)~3日(日)に開催する「創立70周年記念展示 日本習字創立の […]