観峰館では、収蔵品の画像と情報を、ホームページ「データベース」で順次公開しております。 2023年3月は中国絵画を中心に以下51件の作品を公開いたしました。 ▼絵画 画:戈湘嵐/題:陳含光《白馬図》 陳摩《 […]
観峰館では、収蔵品の画像と情報を、ホームページ「データベース」で順次公開しております。 2023年2月は中国書画を中心に以下50件の作品を公開いたしました。 ▼書 陳鴻寿《行書軸》《行書八言対聯》 朱葆慈《 […]
観峰館のFacebook/Instagramでは、令和5年2月12日(日)に開催される観梅展(京都展)で出張展示する作品をご紹介しています。 順次更新しております。ぜひご覧の上、観梅展(京都展)当日は会場で作品をお楽しみ […]
観峰館では、収蔵品の画像と情報を、ホームページ「データベース」で順次公開しております。 2023年1月は中国書画を中心に以下65件の作品を公開いたしました。 ▼書 陳鴻寿《隷書五言対聯》 費硯《篆書臨頌敦軸 […]
観峰館では、収蔵品の画像と情報を、ホームページ「データベース」で順次公開しております。 2022年12月は中国書画を中心に以下69件の作品を公開いたしました。 ▼書 伊立勲《草書臨周天球書李白宮中行楽詞扇面 […]
2023年の干支(かんし)は癸卯(みずのとう)です。観峰館のFacebook/Instagramでは、観峰館の収蔵品から、癸卯の年に制作された書画をご紹介しています。 順次更新しております。ぜひご覧ください。 【Face […]
観峰館では、収蔵品の画像と情報を、ホームページ「データベース」で順次公開しております。 2022年11月は中国書画を中心に以下67件の作品を公開いたしました。 ▼書 呂超《篆書臨毛公鼎軸》 符鋳《隷書軸》 […]
本日2022年12月1日(木)から2023年3月31日(金)まで、バーチャル観峰館で「Webで復活!呉昌碩とその周辺展」と「蔵出し!源氏物語と百人一首」を開催いたします。 「Webで復活!呉昌碩とその周辺展」は、休館期間 […]
本年もよろしくお願いいたします。 2022年の冬、観峰館では下記の通り、展覧会やイベントを企画しております。ぜひご覧ください。 ▼Web展覧会「楊峴の書」(2022年2月28日(月)までホームページで公開し […]
観峰館では、収蔵品の画像と情報を、ホームページ「データベース」で順次公開しております。 この度、当館が所蔵する張謇(1853~1926)の書23点をデータベースで公開しました。張謇は字を季直と言い、光緒20年(1894) […]