行書蘇軾詩軸

日下部鳴鶴(1838~1922)は、名を東作、字を子晹という。彦根藩士田中家の次男として生まれ、日下部家の養子となる。明治13年(1880)、楊守敬(1839~1915)の来日により、巌谷一六(1834~1905)、松田 […]

       

行草書七言詩軸

大田南畝(1749~1823)は、江戸時代中期~後期の狂歌師、戯作者であり、幕臣。儒学者である松崎観海らに学んだ。洒落本、黄表紙を多くかき、「万載狂歌集」などで狂歌界の中心となる。寛政の改革の後は、一時、筆をおり支配勘定 […]

       

行書桜賦詩軸

佐久間象山(1811~1864)が万延元年(1860)松代聚遠楼蟄居時代の50歳のとき、自作の賦を縦176センチ、横97センチの唐紙に書いたもの。象山はこの詩を好んだようで、長野・真田宝物館などにも所蔵されており、また東 […]

KAMPO MUSEUM IN SHIGA ©︎ All Rights Reserved